ストリートとスポーツの両立でコスパ◎TEIN FLEX Z

足回り

TEINの車高調「FLEX Z」は、コストパフォーマンスに優れた製品でありながら、ストリートやスポーツ走行での性能をバランス良く提供することで多くのドライバーから高い評価を受けています。以下に、FLEX Zの特徴と他社製品との比較、しながら紹介してみます!

TEIN FLEX Zの特徴

1. **全長調整式**:FLEX Zは全長調整式で、車高を自由に調整できるのに加え、サスペンションのストロークを犠牲にすることなくセッティングができます。これにより、見た目のカスタムと乗り心地を両立できます。

2. **16段階の減衰力調整**:状況に応じて、減衰力を16段階で調整できるため、街乗りの快適さからスポーツ走行時のハンドリング性能まで、シーンに合わせたセッティングが可能。自分に合ったセッティングを探すのも楽しい時間になりますネ

3. **高い耐久性**:FLEX Zは日本国内で設計・製造されており、耐久性にも優れています。TEIN独自の塗装技術「EDコート」による防錆処理も施されており、長期間にわたって信頼できる性能を発揮します。正直、コロコロ変える部品ではないのでこういう点は評価できます。

4. **アッパーマウント付き**:車種によっては、ピロアッパーマウントが付属しているため、取り付け時の手間が省け、カスタマイズの幅が広がります。キャンバー角も車種によって簡単に変更できます」(アライメントテスターを必ず使いましょう)

5. **リーズナブルな価格設定**:FLEX Zは、他社製品と比較しても価格が非常に抑えられており、初めて車高調を導入する方にも手が届きやすい点が魅力ですね。最初の脚とする人も多いと思います!

他社車高調との比較


1. **ブリッツ ZZRとの比較**
ブリッツ ZZRも全長調整式でより多段階の減衰力調整を有しますが、多けりゃいいってもんでもないです。価格面ではFLEX Zも同じくらい。FLEX Zは街乗りでの快適性をより重視しており、日常使用での快適な乗り心地を求める方には特に適しています。

2. **HKS Hipermaxとの比較**
HKSのHipermaxは高性能な車高調ですが、その分価格が高めです。FLEX Zは、Hipermaxと比較しても価格が抑えられておりながらも、街乗りに最適な調整が可能です。コストを抑えつつ、TEINの信頼性とパフォーマンスを体感できる点がFLEX Zの強みです。どちらかというとHKSは走り向けです。

3. **CUSCO Street ZERO Aとの比較**
CUSCOのStreet ZERO Aは街乗り向けに特化していますが、FLEX Zはより幅広いシーンに対応できる柔軟性を持っています。TEINの製品は耐久性も非常に高いため、長期的なコストパフォーマンスでも優位性がありそうですね。

使用感

TEIN FLEX Zは、街乗りからワインディングロードまで幅広く対応できる車高調で、特に街乗りでの快適な乗り心地が際立ちます。減衰力の調整が容易で、路面の凹凸をしっかり吸収しつつ、コーナリング時にはしっかりとした安定感が得られます。

取り付け後、初めての走行では、車高調導入による走行フィーリングの変化に驚かされることでしょう。しっかりと路面に追従する感覚は、運転する楽しさを再発見させてくれます。また、16段階の減衰力調整により、ストリートや高速道路、さらには軽いスポーツ走行においても、自分好みのセッティングが可能で、日常のドライブが一層楽しくなります。

まとめ

TEIN FLEX Zは、価格と性能のバランスに優れた製品です。初めて車高調を導入する方にも、コストを抑えながらしっかりとした走行フィーリングを手に入れたい方にも最適です。街乗りでの快適性を重視しつつ、スポーティな走行感覚も楽しみたい方には、これ以上ない選択肢と言えるでしょう。

また、TEINの製品は、日本国内で製造されており、高い品質と信頼性を持っています。このFLEX Zを導入すれば、日常のドライブが一層楽しくなり、愛車の走行性能を一段と引き上げることができます。

初めて買う車高調にはぴったりだと思いますよ!

工賃はお店にもよりますが、取り付け2.5万、アライメント1万~くらいですかね。オススメとしてアライメントをとるので、欲を言・・・・せっかくならタイヤも交換した方が良いです。(摩耗している状態でアライメントをとっても新品タイヤに替えたとき、ステアリングのセンターがずれたりするかもしれません。)

リンクはZN6の86用になってますが、ご自身の車を検索してみてくださ~~

その他の車高調もチェック!

車高調以外もチェック!

足回り
はやてっちをフォローする
コンニチハ!!

都内で会社員で勤務しながら、休日は車やバイク、キャンプなどの趣味を楽しんでおります(/・ω・)/
趣味を嗜む中でいいな~と思ったことをシェア出来たらと思いますっ
気になったことがあったらお気軽にメッセージくださいッ

はやてっちをフォローする
Hayate’s Garage

コメント

タイトルとURLをコピーしました